ブログ作業風景
ハトメ加工機 元木工業#25の修理
日常のビニール製品製造現場の作業風景や、弊社の物作りへの取り組みなどをブログに掲載しています。
たびたびブログにも登場する全自動ハトメ加工機 元木工業#25 が、このところスムーズに動作しないことがあり悩みの種でした。2003年に購入した22歳のベテラン選手なので、寿命で買い替え? もしくは、メーカーに機械を送ってオーバーホール? いずれにしても不安がよぎります。
怪しそうな部品の目星はついているのですが、まず修理前の状態がこちらです。
このオレンジ色のストッパーが経年劣化で、場所によっては形状が崩れていますし、ベタベタしています。このベタベタで可動する部品がくっついてスムーズに動作しないのでは?と推測はしていました。メーカーに機械ごと送って交換かもな?と思いつつメーカーに問い合わせたら、「自分で交換できますよ。部品送ります」と拍子抜けの回答でした。
ということで、このオレンジ色の部品の交換後がこちらになります。
やはり、この部品が原因だったようで、交換後は実に快調に動作するようになりました。
このオレンジの部品は、よく機械の搬送部などに使われる「バンコード」というベルトを利用したものでした。ちなみに直径は10mmです。
あと20年はいけるな (≖ᴗ≖ )ニヤリ