ブログ作業風景
社内のビニールカーテンを交換しました
日常のビニール製品製造現場の作業風景や、弊社の物作りへの取り組みなどをブログに掲載しています。
弊社1階の駐車場奥に以前からビニールカーテンを設置しています。このビニールカーテンは、前回交換してから4~5年が経ち大きな破損は無いものの、経年により変色が進み透明感も落ちてきたので交換することにしました。結構お客様の目に止まり、ビニールカーテン検討の参考にされることも多いので、それもあって常にきれいな状態を保ちたいという思いもあるのです。
まずは交換前の状態です。
古いビニールカーテンを取り外していきます。やはり経年による変色がわかりますね。
新しいビニールカーテンをアルミポールに通しているところです。ビニールは従来通り糸入り透明SK-2500 厚み0.25mmの防炎タイプです。
アルミポールの上下は止プラグで固定します。
Sカンをランナーに通してかしめているところです。
無事に交換が終わりました。
汚れが目立ちにくいように、スカートは黒色に変更しました。手前味噌ですが、出入口はアルミポール、上部はタレカーテン、下部はスカート付き。と密閉力の高い仕様なので、防塵はもちろんのこと雨による湿気対策、猫などの小動物の侵入防止と良いことづくめです。
暑かった~!
もちろん作業後はみんなでアイスをいただきましたよ(笑)